インプラント

インプラントとは

インプラントとはインプラント治療とは、虫歯や歯周病、事故などで歯を失った顎の骨に、人工歯と土台を埋め込む歯科医療です。入れ歯やブリッジと異なり、手術で土台を埋め込んでいくので、元の歯のように噛むことができます。 審美性も機能性も高く、天然の歯のように自然な見た目を手にすることが可能です。

当院のインプラント治療の特徴

.

最新の設備で正確な診断

最新の設備で正確な診断当院では、最新の歯科用CTを導入しています。CT撮影では、顎の骨の幅や形状、高さ、血管や神経がどのように走行しているかが分かります。
一人ひとりの状態をきちんと調べることで、安全な手術が提供できるようになります。

丁寧なカウンセリングと治療を

丁寧なカウンセリングと治療を当院では、インプラント治療を行う前に、十分なカウンセリングを行い患者さんとじっくりお話をします。CT撮影の診断結果と治療におけるリスク、治療の流れ、費用などについて、ご納得いただけるまで説明していきます。
大きな不安を抱かせたまま、インプラント治療を勧めることは一切しません。
また当院では、お話ししやすくなるよう、個室のカウンセリングルームを完備しています。どんな些細なお悩みでも、お気軽にご相談ください。

治療期間の短縮

治療期間の短縮色々なメリットが得られるインプラント治療ですが、「治療期間が長い」というデメリットもあります。治療期間が長くなると、食事や日常生活に制限がかかる期間も長くなります。
当院では、治療期間が少しでも短くなるよう、「抜歯即時・早期荷重インプラント治療」に対応しています。
これは、残すことのできない歯を抜くと同時に、または抜いてから1ヶ月経過した後に、インプラントを埋め込む方法です。

ご自身の歯を守るために最小限の
インプラント治療を

ご自身の歯を守るために最小限のインプラント治療をインプラント治療の安全性や精度、長期安定性などは、進歩し続けています。当院では常に最新のインプラント治療が提供できるよう、常に勉強・研鑽を積み、知識のアップデートを行っています。
しかし、インプラントは人工の歯であり、天然歯にはかないません。
当院では、インプラント治療は「周りの歯の寿命を少しでも伸ばす治療」だと考えています。
少しでも長くご自身の歯で噛めるよう、最小限のインプラント治療を行い、患者さんの歯を守っていきます。

インプラントの
メリット・デメリット

メリット

  • 天然歯のように食べ物がしっかり噛める
  • 自然な見た目を手にすることができる
  • 口元を気にせず笑うことができる
  • 周囲の歯・歯肉に負担がかからない
  • 顎の骨が痩せていくのを防ぐことができる
  • 天然歯のようにセルフケアができる
  • 自分の歯と同じようなセルフケアができる

デメリット

  • 外科手術が必要
  • 手術に伴い、腫れや痛み、出血などが起こりやすくなる
  • 自費診療なので高い
  • ブリッジ・入れ歯よりも治療期間が長い
  • 定期的なケアが欠かせない

入れ歯とインプラントの違い

比較 入れ歯 インプラント
噛み心地 硬いものが噛みにくい 天然歯に近い噛み心地
審美性 特に保険診療の入れ歯の場合、見た目に問題がある 自然な見た目で美しい
周りの歯・歯肉への影響 やや負担がかかる なし
顎の骨への影響 歯が抜けた部分の骨が痩せてしまう なし
お手入れ 毎日のケアが必須 定期的なメインテナンスが必要
口腔衛生環境 境目などに汚れが溜まりやすい 天然歯の時と同程度
違和感の有無 自由診療の入れ歯の場合、違和感は軽減される なし
治療条件 特になし 持病、歯周病がある場合は応相談
寿命 7~8年程度 半永久的
費用 保険適用(ものによっては自由診療になる) 自由診療

インプラントにも寿命はある?

インプラントはきちんとしたケアを続けていれば、95%以上が10年経っても問題は起こらないとされています。
ただし、毎日のケアが不十分になると、「インプラント周囲炎」を起こします。 最悪の場合、インプラントを失う可能性があるので、きちんとケアは続けていきましょう。

インプラントの寿命を延ばすには

定期メインテナンスを受ける

インプラントにも寿命はある?インプラント治療が完了した後でも、歯科医院での定期メインテナンスは欠かさず受けましょう。定期メインテナンスは3ヵ月に一度の頻度で通ってください。
毎日のケアでは落とし切れない汚れを落としてもらい、お口の中をきれいにし続けると、インプラントの寿命が伸びます。また、定期的なメインテナンスは、インプラント周囲炎の予防にも繋がります。

喫煙を減らす

タバコを吸う回数が多い方は、インプラントと骨が結合する可能性が低くなり、手術に失敗しやすい傾向にあります。また、タバコを吸うと歯茎の血行が悪くなるので、歯周病のリスクが上昇します。
インプラントの寿命も短くなるので、インプラント治療を受けられた方は、治療後に禁煙を始めることをお勧めします。

歯ぎしり・食いしばりの軽減

歯ぎしり・食いしばりが癖になると、インプラントに負担がかかります。
破損したりインプラント周囲炎を起こしたりする恐れがあるので、癖になっている方はマウスピースなどの治療を受けることをお勧めします。

インプラント治療の流れ

Step1初診・カウンセリング

初診・カウンセリング歯を失った原因や、日常生活でのお悩みなどをお聞きします。 また、インプラント治療のメリットやデメリットについても、丁寧に説明します。

Step2精密検査

精密検査CT撮影や口腔内撮影、口腔内検査、血液検査などを行います。 虫歯や歯周病がある場合、顎の骨を再生させる必要がある場合は、その治療を先に行います。

Step3インプラント埋入

インプラント埋入局所麻酔を行った後は、CT撮影で確かめた骨質や形状に合うインプラントサイズを選択し、埋め込んでいきます。

Step4インプラントと骨の結合
(治癒期間)

インプラントと骨の結合(治癒期間)インプラントと顎の骨が結合されるまで、1か月~3か月ほど(状態によっては6ヵ月ほど)の治癒期間を置きます。

Step5インプラント上に人工歯装着

インプラント上に人工歯装着結合が確認でき次第、仮歯を外して人工歯冠を装着させます。 装着後には、噛み合わせやセルフケアに問題がないかをチェックします。

インプラント治療の症例

1本の治療例

1本の治療例

1本の治療例

1本の治療例

1本の治療例

治療内容 インプラント×1本
治療期間・回数 3ヶ月〜4ヶ月・6回〜10回
治療費用 40万円 × 1本
リスク・副作用 処置時に麻酔が必要なことがあります
保存不可能な歯の抜歯が必要です
インプラントを入れる外科手術が必要です
治療終了後のメンテナンスが必須となります

前歯の治療例

前歯の治療例

前歯の治療例

前歯の治療例

前歯の治療例

治療内容 前歯セラミッククラウン×2本 インプラント×1本
治療期間・回数 6ヶ月〜10ヶ月・10回〜20回
治療費用 前歯セラミッククラウン 10〜12万円 × 2本 = 20〜24万円
インプラント 40万円 × 1本
リスク・副作用 処置時に麻酔が必要なことがあります
精密に被せ物を入れるために土台となる歯を削る必要があります
保存不可能な歯の抜歯が必要です
インプラントを入れる外科手術が必要です
治療終了後のメンテナンスが必須となります

インプラントを含めた全顎治療の例

治療内容 セラミッククラウン×15本 インプラント×4本 金属床義歯
治療期間・回数 1年6ヶ月〜2年・40回〜
治療費用 セラミッククラウン 10万円 × 15本 = 150万円
インプラント 40万円 × 4本 = 160万円
金属床義歯 40万円
リスク・副作用 処置時に麻酔が必要なことがあります
精密に被せ物を入れるために土台となる歯を削る必要があります
保存不可能な歯の抜歯が必要です
インプラントを入れる外科手術が必要です
全顎治療となるため、治療に長期間かかります
治療終了後のメンテナンスが必須となります

インプラント治療の費用

施術内容 回数/本数 費用
インプラントCT撮影 1回 10,000円
(税込 11,000円)
インプラント 1本 250,000円
(税込 275,000円)
インプラント上部構造 150,000円
(税込 165,000円)
お電話でのご予約・お問い合わせ tel.078-915-0839 メールからのお問い合わせ WEB予約
TOPへ戻る